今年は宇部でも雪が積もることが数日ありましたが、ようやく春を実感できる暖かさになってきましたね
そんな季節に出かけてみたくなるカリキュラムをご用意しました。


↓ 画像をクリックすると、拡大や印刷をしていただくことがができます
2025年3月サポステ通信表

2025年3月サポステ通信裏



就活をするときに「自分はどんな仕事が向いているのだろう?」と考える時がありますよね。はじめは、そんなあなたにおススメの講座をふたつ紹介します。

ひとつは「どんな仕事があるのかな?」
街を歩いてどんな仕事があるかをスッタフや仲間と一緒に探してみませんか?
あなたとは異なる視点に触れることは新たな気づきになります。
春のウォーキングも兼ねて仕事探しをしましょう。


ふたつ目は「お仕事体験談とQ&A」です。
お仕事体験を聞くことは仕事探しや職場のイメージを広げる良い機会です。
仕事探しの疑問や職場の不安はQ&Aコーナーで聞いてみましょう。


続いて、コンピューターに関わる仕事に興味がある方には「バグトレ 知識編」、「バグトレ実技編」がおススメです。
アプリなどに使われるプログラムのバグを見つける知識やトレーニングの講座です。
実技編ではIT企業の方の話を聞きながらバグを見つけるワークをします。気軽に挑戦してみませんか。
なお実技編は知識編の受講必須となります。


パソコン講座は、「Microsoft若者UP!」のWord、Excelの基礎編があります。
基礎編は職場で使える基本的なスキルを身に着けたい方や自分のパソコンのスキルを確認したい方におススメです。

また初心者の方は「PC基本のき」から始めましょう。


その他、PCを使った事務作業のジョブトレは「広報の作業」
広報物をWordで作成します。挿絵や説明文を工夫してチャチャッとチラシを作れたら職場で頼りにされますよ。


毎回人気のボランティアは、「子供服リユースフェアの準備」「子供服リユースフェアスタッフ」と毎月恒例の「神社清掃」があります。
生活のリズムづくりや、社会活動への参加はもちろん、作業の効率やスピードアップの工夫をしてみましょう。


最後は「OB/OG交流会」のご案内です。
就職後の緊急報告や職場でのちょっとした疑問など就職した人同士で交流しましょう。
職場の様子を語るOB/OGのお話しを伺えるのをスタッフも楽しみにしています。
場所はときわ公園。ゆったりした気分で交流しましょう。


定員のある講座もありますので申し込みはお早めに。

お申し込みはこちら




ーーーーー

「出張!サポステ」の日程は以下の通りです。

「サポステは気になるけど、わざわざ行くのはハードルが…」という方は、お近くの会場へお出かけ下さい。
保護者の方もお気軽に。
定員がありますのでご予約をおすすめします。


ハローワーク宇部2F
12、19日 10:15~12:00

山陽小野田市民活動センター(Aスクエア)
12日 10:30~12:00

サンワーク美祢(美祢市)
25日 11:00~12:00

高千帆地域交流センター(山陽小野田市)
25日 13:30~15:15

お申し込みはこちら