桜が咲き、新年度もスタートしました
今年度もどうぞよろしくお願いいたします。

この時期、季節を行きつ戻りつの気温変化に体調を整えるのも大変です。
皆さん、ご自愛くださいね。

では、4月の講座を紹介します。


↓ 画像をクリックすると、拡大や印刷をしていただくことがができます

4月サポステ通信表

4月サポステ通信裏



はじめは暖かな季節を満喫しながら気分転換にぴったりの企画です。
就職活動に気持ちを切り替えられるかも。


「さくらウォーク」はまじめ川添いを歩きながら見ごろを迎えたさくらを楽しみます。市役所の新庁舎も姿を現し、これまでと違った景色を見られます。


「39農園」は、3月に植え付けたジャガイモや昨年秋に種をまいた人参の世話をします。
野菜の成長を実感できると好評です。初めての方も大歓迎、ご参加お待ちしています。


気持ちの切り替えにおススメの講座をもうひとつ。
「聞いてみよう!働いて良かったこと」は仕事をしてきた経験からポジティブな事柄にスポットを当てたお話しを聞きます。自分だったらどのように感じるかを想像しながら聞いてみてはいかがでしょう(^^)。


続いてはビジネスマナーの講座です。
「来客対応」と「敬語を使いこなそう」です。
学生時代や家庭ではなじみのない、来客対応や名刺交換、訪問時のマナーなどをこの機会に身に着けましょう。ビジネス場面で必須の敬語はかっこよく使いこなしましょう。復習を兼ねて参加したら自信がついたという声も届いています。


職場で使える基本的なパソコン操作を身に着けたい方には「パソコン Word講座」があります。PCのスキルを確認したい方にもおススメです。
また初心者の方は「PC基本のき」から始めましょう。

その他、PCを使った事務作業のジョブトレは「広報の作業」。
広報物をWordで作成します。挿絵や説明文を工夫して見る人にわかりやすい広報物を作りましょう。


「庶務の作業」は配布物の配送準備をします。
効率よく丁寧に作業を進められるよう考えることが身に付きます。


毎月恒例の「神社清掃」では、生活のリズムづくりや、社会活動への参加はもちろん、作業の効率やスピードアップの工夫をしてみましょう。


定員のある講座もありますので申し込みはお早めに。

お申し込みはこちら





「出張!サポステ」の日程は以下の通りです。

「サポステは気になるけど、わざわざ行くのはハードルが…」という方は、お近くの会場へお出かけ下さい。保護者の方もお気軽に。
定員がありますのでご予約をおすすめします。

■ハローワーク宇部2F
9、23日 10:15~12:00

■山陽小野田市民活動センター(Aスクエア)
16日 15:00~16:45

■サンワーク美祢(美祢市)
30日 11:00~12:00

■高千帆地域交流センター(山陽小野田市)
30日 13:30~15:15

お申し込みはこちら